まつげエクステとは、まつげ1本に対して人工もしくは動物の毛などまつげ1本の装着を両目で数千本以上つけるエクステンション作業です。
つけまつげとは違い自分で取り付けるのではなく、まつ毛エクステンションを提供しているお店で施術を受けます。
つけまつげよりもいいといわれるのは、何回も装着をしなくても済むという利点からここ数年で一気に日本で拡大してきた美容産業です。
まつげエクステの種類は長さが約7mm~15mmと種類も豊富で目や用途にあったマツゲを選んで施術してもらうこともできます。
まつ毛エクステンションの施術をする者を「まつげエクステ技術者」や「アイリスト」「アイスタイリスト」「ラッシュクリエイター」などと呼び、最近人気職業の一つなってきています。
資格を取得した後は、自宅で開業したり、サロンに雇われたりなど色々な仕事の選び方があります。
スポンサードリンク
まつげエクステの資格はおおまかにいうと下記協会が管轄をしております。
アイリスト技能検定試験(日本アイリスト協会)
民間資格であり、有名な資格です。合格者にはディプロマという称号が与えられます。2010年度より1級飛び級受験は廃止になり、2級からの受験となります。
国際的に通用するアイリストの育成を目指す当協会が主催する正しい技術と知識の向上を目的とした実践に役立つ検定試験で、合否までは1ヶ月ぐらいかかるようです。
試験内容は級によって違い下記のようになっております。
3級:基礎ワークができるレベル 最低限の技術と知識(美容室やエステティックサロン、ネイルサロン等でのまつげエクステ技術を行うにあたり、必要最低限の安全で基本的な技能及び知識)。
2級:プロとして安全なサロンワークができるレベル(プロアイリストとしてサロンワークで必要な毛髪学や衛生学など「まつげエクステ」学の専門知識やプロの技術及び知識)
1級:トップアイリストのレベル(サロンオーナー、店長や、2年以上の経験を持っているまつげエクステの施術が可能な方が受験の対象)
となっているようです。
アイスタイリスト資格検定試験(一般社団法人日本アイラッシュ美容協会)
プロアイリスト検定(一般社団法人NEA日本まつげエクステ協会)
スポンサードリンク
難易度 | 優しい |
---|---|
合格率 | 不明% |
年収 | 300~600万円 |
勉強時間 | 100時間 |
試験日 |